カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 遺品整理士が教える遺す技術と片付けの極意 家族の負担を減らす生前整理のすすめ
商品詳細画像

遺品整理士が教える遺す技術と片付けの極意 家族の負担を減らす生前整理のすすめ

コツがわかる本
木村榮治/著
著作者
木村榮治/著
メーカー名/出版社名
メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月
2022年5月
ISBNコード
978-4-7804-2536-9
(4-7804-2536-0)
頁数・縦
144P 21cm
分類
生活/家事・マナー /家事・マナーその他
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,630

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

★ 後悔しない&させないための「上手な遺し方」。★ 「自由にしょぶんしてもらってかまわない」よりも「こうしてほしい」を伝えること。★ すっきり身軽に、豊かに生きるために「体力」と「気力」、「判断力」があるうちにはじめたい!★ 急なライフスタイルの変化による家の片づけは、誰にとっても負担が大きい物。日ごろのコミュニケーションと早目の着手を。★ 生前整理に役立つ相談や断捨離の知識も紹介!◆◇◆ 本書について ◆◇◆「処分してもらってかまわない」。本人はそう思っていても、家族を亡くしたご遺族は、喪失感からなかなか手がつけられず、結果、処分や片づけが長引いて負担になる、といったことが、遺品整理の現場ではよくみられます。あるいは、兄弟姉妹のなかで、その言葉の受け取り方や遺されたモノに対して温度差があって、遺品整理をきっかけに仲が良かった関係がぎくしゃくしてしまう、といったケースもあります。仕分けや片づけがされないまま、持ち主/権利者がいなくなった家やモノの整理というのは、それだけ大変なものなのです。家族にそうした思わぬ負担をかけず、遺品整理を「思い出と向き合う最後の時間」としてもらうために大切なのは、「こうしてほしい」を明確に伝えること。そして、自分自身で片づけを進めておくこと。整理の中で重要なのは、「仕分け」です。すぐに「処分」することは抵抗があるなら「仕分け」からはじめてはいかがでしょうか。本書では、「仕分け」の具体的なコツも多く紹介しています。何より、片づけや生前整理には、体力と気力、そして判断力が必要ですし、家族・親族のコミュニケーションも欠かせません。どんな「生前整理」が家族の負担を減らすことにつながるのか。喜んでもらえるのか。ぜひ本書をきっかけに考えてみてください。※本書は2016年発行の『遺品整理士が教える「遺す技術」豊かに生きるための“備えと片づけ″』を元に加筆修正・再編集をし、書名・装丁を変更して再発行したものです。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution